令和4年6月定例県議会
令和4年6月定例県議会が、6月16日(木)~7月1日(金)の日程で開催されます。
改革・創造みらいでは、7名の議員が下記の内容で一般質問を行います。
なお、質問の日程等は現時点の予定で、変更もあり得ますので御承知おきください。
また、議会の議事録公開前に、議会中継録画(YouTube録画)を速報します。
荒井武志議員 6月21日 持ち時間20分(YouTube録画)
-
知事の3期12年間の総括について
-
コロナ禍・後における経済活性化策について
-
「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」の制定について
-
第三次高校再編・整備計画(案)について
-
「戦後長野県史」の編さんについて
-
松本の食肉処理施設について
続木幹夫議員 6月21日 持ち時間15分(YouTube録画)
-
食料安全保障の観点からの農業振興策について
-
ミャンマーからの難民支援について
-
知事の政治理念について
寺沢功希議員 6月23日 持ち時間20分(YouTube録画)
-
県政一般について
熊谷元尋議員 6月23日 持ち時間12分(YouTube録画)
-
県政一般について
望月義寿議員 6月23日 持ち時間10分(YouTube録画)
-
県政一般について
池田清議員 6月24日 持ち時間14分(YouTube録画)
-
県政一般について
中川博司議員 6月24日 持ち時間12分(YouTube録画)
-
県政一般について